一般歯科 General dentistry

保険治療制度を最大限有効活用し、患者様のご負担の少ない治療を心がけています。

むし歯治療

「できるだけ削らない」「なるべく通院回数を増やさない」ことを基本に治療しています。歯を削る分量が少なければ少ないほど、その歯の寿命は長くなり、トラブルも起こりにくくなります。

また、神経を残すことも歯の寿命には大きく関与します。当クリニックでは、MTAセメントを使用して神経を抜かずに残す治療も可能です。虫歯が進行して歯根まで菌が侵入してしまった場合、根管治療が必要になります。根管治療ではガッタパーチャというゴム状の樹脂(純度100%)を使用することでクオリティの高い治療を実現しています。

治療を行う院長と衛生士

むし歯の進行と治療法

虫歯が進むと根の部分にも菌が侵入してしまいます。根の状態を正確に把握することで、はじめて適切な根の治療が可能になります。

当クリニックではCTを導入しており、根の部分までしっかり見極めて最適な根管治療が可能です。

かみ合わせ治療

不快な症状を緩和させて、取り除いた上で、正しいかみ合わせを確認し、全体のバランスを踏まえてきめ細かく調整します。

 

また、かみ合わせには生活習慣なども大きく関与し、変化しますので、セルフケアや注意点などを具体的に、わかりやすくお伝えしています。

歯の模型と噛み合わせ

歯は土に植えた木の抗と同じ

かみ合わせは変化しますが、歯を「土に刺した木の杭」と考えると変化のしやすさを理解しやすいと思います。

 

同じように土に刺した木の杭が並んでいても、無理な力がかかった杭はグラグラになります。最初はまっすぐに並んでいても、力をかけられた程度によって上下に微妙な差ができ、斜めになる杭も出てきます。

 

歯も同様に、強い力が部分的にかかるとかみ合わせが乱れてしまいます。特に食いしばりや歯ぎしりといった癖、うつ伏せ寝や頬杖、奥歯が抜けているなどは、かみ合わせに悪影響を与えます。

 

かみ合わせが乱れまま放置していると、強い力がかかり続ける歯や歯肉には大きな負担がかかり、虫歯や歯周病の悪化リスクが高くなります。普段の生活にかみ合わせが影響していないかをしっかり見直すことが重要です。

かみ合わせの悪化で起こる症状

かみ合わせの悪化によって、顎の痛みや口を開けにくいといった口腔の問題だけでなく、慢性的な頭痛・肩こり・耳鳴りをはじめとした全身症状や不調が現れやすい傾向があります。

 

かみ合わせの悪化は頭蓋骨のバランスを変化させて神経を刺激し、脳への血流も減少するとされています。とくに体調不良ではないのに、集中力がなくなったりするのは、かみ合わせから来ていることも考えられます。

 

また、ホルモンバランスが崩れる場合もあると言われています。整体やカイロプラクティックに行っても、すぐ元の症状へ戻ってしまい、なかなか症状が取れない場合には、根本の原因がかみ合わせにあるのかもしれません。

 

口を大きく開けられない、開ける際に少し引っかかる、口の開け閉めで音が鳴る、顎の関節が痛む場合は顎関節症が疑われます。

悪化すると強い痛みや顎をほんの少ししか開けられないなどの症状を起こしますので、早めにご相談ください。

親知らずの治療

親知らずの根は、大きく曲がっている、ねじれている、斜めになっているなど複雑な形状をしていることが多く、周囲には太い血管や神経も通っています。

CTで確認することで、X線検査ではわからない立体的な根の状態を正確に把握し、適切な治療が可能になります。

当クリニックでは、しっかりCTでチェックした上で親知らずの抜歯などの治療を行っています。

 

ただし、既往症や服用されている薬、神経や血管との位置関係などによっては、設備が整っている高度医療機関による抜歯が必要と判断する場合もあります。

その際には、信頼できるドクターと医療機関をご紹介して、スムーズに適切な治療を受けていただけるようにしています。

親知らず
電話アイコン

TEL

03-3865-0708

初診
WEB予約