むし歯の原因菌の量、唾液の量、唾液の質などの検査を行って、患者様お一人おひとりに合わせたアドバイスも行っています。
予防歯科で心がけていること
予防歯科では、オーダーメイドの診療がとても大きな効果を発揮します。お口の中の状態や、歯みがきの癖、生活習慣などにきめ細かく合わせることで、お口の健康をしっかり守っていきます。当クリニックでは歯科衛生士が決まった患者様を担当させていただくことで、お一人おひとりに合わせたケアやアドバイスをしっかり行えるようにしています。
予防の重要性と予防しないデメリット
むし歯や歯周病は正しいケアによりリスクは減りますが、ご自分ではみがけない部分に汚れが残ってしまいます。こうした汚れがたまってしまうと、正しいケアを行っていてもむし歯や歯周病になってしまう可能性があります。むし歯や歯周病の治療は治すというより、それ以上進行しないようにするものです。そのため再発を繰り返すといずれ歯を失うことにつながりかねません。そのため、専門家による徹底的なクリーニングを定期的に受けると安心です。
当クリニックの予防歯科の種類
唾液チェック
むし歯や歯周病は、なりやすい・なりにくいという個人差がありますし、体調や生活スタイルの変化、ホルモンバランスの乱れなどにより口内の状態はかなり変わってきます。当クリニックでは、唾液の量や質、むし歯の原因菌の量を検査し、それぞれの方に合わせたアドバイスを行っています。
PMTC
歯科医師や歯科衛生士が、専門的な器械とフッ素入り研磨ジェルを使って行う歯面清掃(クリーニング)のことです。歯の表面だけでなく、歯と歯肉の境の溝の中1~3mmまでのプラークをすべて取り除くことが可能です。表面がツルツルになるため、プラークがつきにくくなるというメリットもあります。
お口の健康維持のための環境作りを目的とした処置であり、タバコのヤニや茶渋などの着色が気になる方、歯槽膿漏や口臭の気になる方には特におすすめできます。
クイックジェット
パウダーを吹き付けてステインを除去するケアです。香りのいいパウダーを使います。タバコのヤニや茶渋などに効果的です。
予防歯科の流れ
ご予約
お電話にて、ご予約ください。
受付
予防でいらしたことを受付にお伝えください。
検診
問題がないか口内のチェックを行います。
ケア
PMTCやブラッシング指導などを丁寧に行います。
定期検診の必要性
むし歯は早期に発見したらほとんど削らずに治療できます。また、歯周病は定期検診を受けていれば歯肉炎の軽い治療だけで済みますが、自覚症状なく進行していくので定期的に検診を受けていないと気付いた時には重度となってしまっている場合もあります。痛みなどなく、健康な歯が抜けたことで歯周病に気付いた方もいらっしゃいます。ぜひ定期的に検診を受けてください。
歯のクリーニング料金
プロによる濃密なパーソナルクリーニング
P.M.T.C.(30分)上下1回(要予約) | ¥10,000 |
---|---|
クイックジェット 上下1回(要予約) | ¥5,000 |
※上記金額はすべて税抜価格になります。